現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アルファードやキャストのパクリは健在!? でも全体レベル高くなった? チャイナデザインのイマ

ここから本文です

アルファードやキャストのパクリは健在!? でも全体レベル高くなった? チャイナデザインのイマ

掲載 23
アルファードやキャストのパクリは健在!? でも全体レベル高くなった? チャイナデザインのイマ

■中国自動車デザインのイマ

 かつて「中国車=コピー車(パクリ)」というイメージを持つ人がいました。
 
 現在では、デザイン、性能など世界の自動車メーカー・ブランドに匹敵するレベルも見られますが、一方では未だにパクリデザインもわずかに残っています。
 
 中国車デザインのイマはどうなっているのでしょうか。

【画像】「えっ…!」これが「アルファードミニ」 パクリな画像を見る

 世界的な電動化の流れもあり、中国の自動車産業はここ数年で目まぐるしく成長しました。

 内外ともにクルマ自体のクオリティが向上しただけでなく、お手頃な価格をもって先進国各国の乗用車市場に次々と参入、消費者にとっての新たな選択肢のひとつになりつつあります。
 これは日本も例外ではありません。販売台数ベースでは世界一のEV(含PHEV・BEV・FCEV)メーカーの「BYD(中国語名:比亜迪)」は2023年3月より日本でも乗用車の販売を開始、参入初年で1511台を販売しました。

 クルマとしての質以外に、デザイン力も大幅に向上しています。

 ひと昔前まで「中国車=コピー車」のイメージは根強く、今では世界中の自動車メーカーと肩を並べる規模を誇るトップランナーの中国メーカーも、みんな最初はコピーの色合いが強いものでありました。

 例えば、先述のBYDが2008年に「世界初の量産PHEV」として販売した「F3」も当時のトヨタ「カローラ」との類似性が指摘されていました。

 また、2009年ごろに少量生産した2ドアコンバーチブル「S8」はフロントがメルセデスベンツ「CLK」。

 初のミニバン車種「M6」はトヨタ「エスティマ」のコピーとも言われていました。

 また現在は世界各国にSUVを輸出したり、BMWと合弁会社でミニの純電動モデルと生産したりする「グレートウォール(長城汽車)」も、2007年発売のコンパクトカー「ペリ」がフィアット「パンダ」に酷似しているとしてフィアットより法的措置を取られたこともあります。

 コピーはエクステリアだけでなく、内部もコピー元と同じ設計にしている例も多く、コピー元のクルマ専用設計の社外サスペンションがコピー車にも装着できることは珍しいことではありませんでした。

 ですが、いつまでもコピー車を作っていられるわけではありません。

 中国国内の消費者の間でも「コピーやパクリは恥」という認識が強くなり、中国の自動車デザインは2010年代中盤以降、徐々に進化を遂げていきました。

 多くのメーカーは欧州メーカーなどでデザイナーを務めた一流デザイナーを引き抜き、そこから自分たちのアイデンティティとなる独自のデザイン言語を形作るようになるのです。

 例えばBYDも同時期にコピーを脱却すべくオリジナルのデザインに取り組みましたが、その垢抜けさは相変わらず強く、良い意味でも悪い意味でも「中国車らしい」デザインのままでした。

 ですが、ランチアやアルファロメオ、アウディなどでの経験が豊富なヴォルフガング・エッガー氏を2017年にデザイン部門の責任者として迎え入れたことを機に、BYDの自動車デザインは飛躍的に向上することとなりました。

「龍の顔」を想起させる「ドラゴンフェイス」をさらに進化させ、BYDファミリーの根幹となるデザインとしたのです。

 また、2021年には新たな商品群「海洋シリーズ」をローンチし、その名の通り「海洋生物」や「船舶」からデザインの着想を得たモデルを続々と投入させていきました。

 結果、どこかの国やメーカーの寄せ集めではない、BYD独自の「洗練された中国らしさ」がエクステリアデザインという結果に現れ始めたのです。

 BYDだけでなく、ボルボやロータスを傘下に収める「ジーリー(吉利汽車)」や、数多くの中国要人に愛されてきた歴史を持つ第一汽車の高級車ブランド「紅旗」。

 中国新興EVメーカー御三家に数えられる「シャオペン(小鵬)」「NIO(蔚来)」「理想」など、今ではさまざまな中国メーカーやブランドが自身のアイデンティティとなるデザインを確立させています。

 今日の中国車では、他国メーカーの車種では見ないような斬新な要素がトレンドになっています。

 もちろん中国メーカーによるガソリン車もいまだ健在ですが、それよりもプラグインハイブリッド車(PHEV)や電気自動車(BEV)の新車が全体的な傾向として大多数となります。

 これらEVではグリルがほとんど存在しない「グリルレス」は当たり前とし、細く水平に伸ばされたイルミネーションや、繊細なガラス細工のような灯火類は中国車独特の要素と言えるでしょう。

 また、バンパー下部や左右ヘッドライトの間に簡易的なドット絵や文字を表示できるディスプレイを備える車種も増えてきており、歩行者などの他の交通との円滑なコミュニケーションに用いられています。

 機能的な面を掘り下げると、セダンやクーペ、SUVなどボディタイプ問わず、窓枠のない「サッシュレスドア」も非常に多くの車種で採用。

 それに加え、中国では2ドアのハイパフォーマンスBEVが増えつつあり、それらではシザードアの積極的な採用が見受けられます。

■それでもアルファード顔は多い!? 未だに「コピー車(パクリ)」は蔓延っている?

 飛躍的にデザインセンスが向上した中国の自動車産業ですが、一方で末端ではいまだコピー車が蔓延る現実もあります。

 業界全体があまりにも広いため、自動車先進国のメーカーにも引けを取らないトップランナーだけでなく、最下層には自社での開発・デザイン能力がないために容易にコピーに手を出す弱小泡沫メーカーも抱えているのです。

 例えば、上海汽車が展開するブランド「ロエウェ」の高級EVミニバン「iMAX8 EV」のフロントマスクはアルファードを意識した印象でした。

最近では「アルファードの顔を持つ超小型BEV」として鴻日汽車の新ブランド「未奥」が2023年にリリースした「BOMA」が話題となりました。

 このクルマはフロントマスクをトヨタ「アルファード」からコピーしただけでなく、ボディ自体も日産「デイズ」からコピーしており、リアクオーターやフロントフェンダーなどの形状がデイズそのままであるのが確認できます。

 また2018年にリリースした「U8」のデザインはダイハツ「キャスト(キャスト アクティバ)」と瓜二つでした。

 鴻日汽車は元々、ナンバープレートを必要としない低速走行車「老年代歩車」を手がけていたメーカーです。

 これら「老年代歩車」はメーカー問わずデザインのコピーや、おどろおどろしい魑魅魍魎のようなデザインを持つものが多く、また車両自体のクオリティも「自動車」とはほど遠い低質なものとなります。

 なので、「中国のコピー車」としてたびたび話題になるクルマたちの正体はこういった部類のものであり、大抵はその販売・生産規模も非常に限られているため、中国国内でも滅多に目にしないような存在となります。

 事実、先述のBOMAもほとんど売れておらず、会社自体が存続できるか怪しいレベルにあると予測できます。

 目先の利益だけを考え、平気でデザインを盗用する中国の弱小メーカーは中国自動車産業の恥と言えます。

 一方で、市場は優れたデザインの選択肢で溢れており、「コピーだけど安いから選ばれる」という時代は終わりに近づいています。

 今後、中国の消費者の目はますます肥えていき、デザインやインフォテインメント機能だけでなく、乗り味でもクルマを選ぶようになっていくでしょう。

 コピー能力しか取り柄のないメーカーは必ずや淘汰される運命にあり、業界全体のデザインにおける躍進には期待が寄せられます。

関連タグ

こんな記事も読まれています

中国人は長いのがお好き! セダンだけじゃなくSUVまで「L」が付くクルマが登場する事態
中国人は長いのがお好き! セダンだけじゃなくSUVまで「L」が付くクルマが登場する事態
WEB CARTOP
マツダ新型「“FR”スポーツセダン」初公開! 4連テールの次期「MAZDA6」!? 精悍「ワイドグリル」新型「EZ-6」中国登場後「日本」にも来るのか
マツダ新型「“FR”スポーツセダン」初公開! 4連テールの次期「MAZDA6」!? 精悍「ワイドグリル」新型「EZ-6」中国登場後「日本」にも来るのか
くるまのニュース
マツダ新型「“小さな”高級車」はどうなる? まさかの「トヨタOEM」化も!? 次期「マツダ2」にモデルチェンジはあるのか
マツダ新型「“小さな”高級車」はどうなる? まさかの「トヨタOEM」化も!? 次期「マツダ2」にモデルチェンジはあるのか
くるまのニュース
新型「タマゴ型“SUVミニバン”」初公開! タフ顔が超カッコイイ! 背面タイヤ風デザインもイケてる「X25」中国に登場
新型「タマゴ型“SUVミニバン”」初公開! タフ顔が超カッコイイ! 背面タイヤ風デザインもイケてる「X25」中国に登場
くるまのニュース
全長3.5m! 丸目レトロ顔の「小さな高級車」販売17年の歴史に幕!“軽自動車”並みのサイズでも「支持された理由」とは?
全長3.5m! 丸目レトロ顔の「小さな高級車」販売17年の歴史に幕!“軽自動車”並みのサイズでも「支持された理由」とは?
くるまのニュース
トヨタ新型「FJクルーザー」…じゃない! 新型「本格SUV」公開! “既視感ありまくり”デザインが超カッコイイ「V23」中国に登場
トヨタ新型「FJクルーザー」…じゃない! 新型「本格SUV」公開! “既視感ありまくり”デザインが超カッコイイ「V23」中国に登場
くるまのニュース
全長4.9m超え! マツダ「新型“最上級”セダン」登場へ 流麗ボディ×上質内装採用! 「次期マツダ6」思わせる「EZ-6」 どんなモデル?
全長4.9m超え! マツダ「新型“最上級”セダン」登場へ 流麗ボディ×上質内装採用! 「次期マツダ6」思わせる「EZ-6」 どんなモデル?
くるまのニュース
中国で超絶人気の高級ミニバン「GL8」がPHEVを導入! あえてBEVではなくPHEVで勝負するGMのしたたかな戦略
中国で超絶人気の高級ミニバン「GL8」がPHEVを導入! あえてBEVではなくPHEVで勝負するGMのしたたかな戦略
WEB CARTOP
トヨタが「新・凄いエンジン」世界初披露! なぜ“イマ”エンジン開発? 1.5&2Lは「エコからスポーツ」まで!? どんな技術なのか
トヨタが「新・凄いエンジン」世界初披露! なぜ“イマ”エンジン開発? 1.5&2Lは「エコからスポーツ」まで!? どんな技術なのか
くるまのニュース
トヨタの高級ミニバン「アルファード」なぜガソリン車のほうが売れてる? ハイブリッド優勢のモデルが多いなか“例外”となったワケ
トヨタの高級ミニバン「アルファード」なぜガソリン車のほうが売れてる? ハイブリッド優勢のモデルが多いなか“例外”となったワケ
くるまのニュース
【知られざるクルマ】Vol. 31  70’s フィアット・ベルリーナ――「124」や「128」に「131」……以前のフィアットはハッチバック車メーカーにあらず
【知られざるクルマ】Vol. 31 70’s フィアット・ベルリーナ――「124」や「128」に「131」……以前のフィアットはハッチバック車メーカーにあらず
LE VOLANT CARSMEET WEB
車内の「謎の木目」何で出来てる!? ホンモノの木じゃないってマジ!? 知ってるようで知らない「“木目”パネル」の正体とは
車内の「謎の木目」何で出来てる!? ホンモノの木じゃないってマジ!? 知ってるようで知らない「“木目”パネル」の正体とは
くるまのニュース
ホンダ「フリード」なぜ売れている? 「8年ぶり全面刷新」“新型”に期待も「現行モデル」が大健闘! ホンダ主力ミニバンは何が人気なのか
ホンダ「フリード」なぜ売れている? 「8年ぶり全面刷新」“新型”に期待も「現行モデル」が大健闘! ホンダ主力ミニバンは何が人気なのか
くるまのニュース
ホンダ新「フィット」登場!? 約215万円のスポーティモデル! 「なかなか格好いい!」反響多い「無限仕様」 中国が羨ましい…
ホンダ新「フィット」登場!? 約215万円のスポーティモデル! 「なかなか格好いい!」反響多い「無限仕様」 中国が羨ましい…
くるまのニュース
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
ホンダの「元祖3列ミニバン」に好評価! どこか懐かしい「カクカクデザイン」は女性ウケ抜群!? リアルな「オーナーの声」を聞いてみた
ホンダの「元祖3列ミニバン」に好評価! どこか懐かしい「カクカクデザイン」は女性ウケ抜群!? リアルな「オーナーの声」を聞いてみた
くるまのニュース
マツダ新型「タフ感“SUV”」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「CX-50 HV」! めちゃカッコイイ「ワイドボディモデル」米に登場へ
マツダ新型「タフ感“SUV”」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「CX-50 HV」! めちゃカッコイイ「ワイドボディモデル」米に登場へ
くるまのニュース
超高級! メルセデス・ベンツ新ブランド「ミトス」始動! 第1弾は“屋根なし窓なし”スーパーカー 限定250台「ピュアスポーツ」 世界初公開
超高級! メルセデス・ベンツ新ブランド「ミトス」始動! 第1弾は“屋根なし窓なし”スーパーカー 限定250台「ピュアスポーツ」 世界初公開
くるまのニュース

みんなのコメント

23件
  • ふくふく
    デイズのアルファード顔。
    ジムニーのGクラス顔みたいなもの。
  • cwf********
    地方都市にもBYDディーラーあるけど殆ど客を見ない
    今年もつかどうかだな
    それでなくてもEVが国際的に失速してるのに何が起こるか分からん中華なんて習近平の下僕しか買わんだろう
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2091.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01550.0万円

中古車を検索
S8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2091.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01550.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村